則天去私


今学業の合間を使ってコツコツ作っている短編のスライドショーをアップしてました。Youtubeにアップするのは初めてだったけど、あまりに簡単で驚いたわ。今まで試してこなかった事が少し恥ずかしい気さえする。

それはともかく、今回アップした映像は予告でも無くレイアウトでも無く、適当にバックグラウンドを繋げただけのスクラップのようなものです。制作途中を晒すのは好ましくない気もするんだけど、よくよく考えたら誰も見ないし、誰も見ないなら知り合いから適当なコメントを貰うのもイイかな、と考えてアップロードしました。

また詳しくは後日。

昨日から続いてたアメリカ史のテストが終わったー。以外と拍子抜けな気分。とはいえこのまま休みに入れるわけでもなく、立て続けにプロジェクトやらペーパーやらが立ちはだかる。うーー。

アメリカ史はちょうど第二次産業革命の辺りが範囲だったんだけど、今回改めて学んだのは油井燃え!という事だけでしたね。そして当然油井萌えでもあると。油井はちょうど電柱萌えと蒸気機関萌えの中間あたりにあると思う。油井が何より良いのは、砂漠の中で延々黙々と、文句も言わず、誰にも気にかけられる事無く、ただひたすら仕事をつづけてるという点だと思う。最強伝説黒沢の太郎君とか、生きるの志村崇とか。宮沢賢治の雨ニモ負ケズみたいな。

雨にも負けず/風にも負けず/雪にも夏の暑さにも負けぬ/丈夫な体を持ち/欲はなく/決して怒らず/いつも静かに笑っている(中略)褒められもせず/苦にもされず/そういうものに私はなりたい/

あー熱いな油井。健気杉ワロタ