制作

ピクサーのストーリーテリング22のポイント

という有名なスライドがあるのだが、22個の項目の順番が色々バラバラだったり、若干内容が被っていたりしているのが気になったので自分なりに纏めてみた。もしかしたら元のスピーチを聴けば詳しい違いが分かるのかもしれないけど、見つかりませんでした。ち…

脚本を書き終えて

12分の短編といえども脚本をかくのはむずかしい。人に聞くところによると、アカデミー短編賞を取ったGod of Loveは脚本製作に二年掛かったそうな。たかだか20分の短編に二年費やすのは、言うほど簡単ではない。長い間に様々な書き直しを経て、しまいに物語の…

マラルメの芸術論と現代映画

マラルメは、ワーグナーのオペラに対する批判において、芸術には「宇宙の中の縦横にひかれた観念の、うねうねとくねって停まる事の無いさまざまな変化」を定着させる隠れた目的を持つと説明した上で、音楽の持つポエジーを根源的に描き出す力を認めつつも、…

スクリプト

何かを創作するには、そのジャンルに対する愛情が必要不可欠である。音楽が好きでなければ作曲なんておろか楽器の練習すら苦痛だし、寄席に行った事無い人間は落語を作れないだろう。ただこれは裏を返せば、対象物に何らかの美を見いだせれば、それを作る道…

美術

ディティールを速く描けるようになりたい。

508

映画にとって、観客および彼らのリアクションは映画本編と同様に重要なんだなあと改めて。 なぜなら、劇場内の空気というのは映画鑑賞者の心理を操作する非常に大きな外部要因だから。映画に対して抱くあらゆる種類の感情 - 笑い、哀しみ、切なさ - を見知ら…

P2

今学期二本目の撮影終了!主演俳優、プロデューサー、撮影監督、その他この作品の制作に携わってくれた人々にあらためてお礼を申し上げたい。冷風、豪雨に負けずによく頑張ってくれました。許されるのなら改めて撮影したい所もないでもないけど、かなりの部…

指針

喫茶店で半日粘ってストーリーボードを完成させました。カット予定数は37。数字だけだとゴールは近そうだけど、3Dレンダリング、プロジェクトマッピング等、今回初挑戦の技術が未だ不慣れなのでまだまだ先は長い。

難儀

アニメで時代劇は難しいと悟った背景画の下書き。これをもってそれまでの企画はお流れにし、会話劇メインの別企画を6月から進行中。

日本語字幕

=試験勉強逃避一応いれました。やっぱり台詞多すぎる。youtube上でのアノテーション入れの面倒臭さも相まって、たかが10分の字幕にのべ5時間ぐらいかかった。追記. アノテーションぱちぱちし過ぎだろ...

スク書

あらためて並べるとどれも構図似てるし色も単調で泣けてくる。 反省すべき点だらけのがっかりクオリティですが、初めて自主アニメ作ってみて、一番実感したのは、アニメはとにかく動かさないと意味が無いって事か。今回は歩いたり、話したりするシーンばかり…

本編

何とか完成した。使用ソフト-Retas Studio/Photoshop Elements/iMovie。 日本語字幕は出来るだけ早く追加したいと思います。

予告

まだ完成に至って無いのですが、どうしても何かを発表したい欲にかられて作ってしまいました。何も伝わらない予告ですがご了承くださいませー。

硬直

いやー今日は、本当に何も出来なかった・・・金曜にRETAS買って、絵を動かせるはずだったのに、商品が手に入るのが火曜になってしまい、週末に何も出来ないハメに。手を動かせないっていうのは精神衛生上良く無いね。

近況報告

もう2010年も三分の一が過ぎてしまいました。時間が経つのが早く感じるのは、忙しい証拠ですね。証拠隠滅の為に、この週末は何もしないぞ!と決め込んだのが2日前で、何もしていないはずなのに、あっと言う間に2日が過ぎてしまった。天気が良すぎたかな…

難攻不落

描けども描けども終わらないのはまだいい。問題は、制作の前半と後半で明らかに背景画のタッチが変わっている事だ。あー修正・・・ToT

躊躇逡巡

日本に帰って来てからはずっと絵コンテでした。そろそろ一人での制作が厳しくなってきて、誰か人の手助けを借りたいところだったので、それまでは落書き程度のメモだったレイアウトを整理して絵コンテに直すという作業。一枚書いては怠け、一枚書いては怠け…

一時帰国

昨日日本に帰ってきました。明日から作業だー。

乾坤一擲

映画を作っていると、だいたい三回ぐらい詰むタイミングがある、というのが、曲がりなりにも中学高校と映画を撮ってきて学んだ、数少ない事実というか自分なりのパターンである。で最近はちょうど第二の扉の前で右往左往している状況が続いていた。 第一関門…

即決即断

動物動かすのって難しいね。今日は3時間ぐらいこれに費やした気がする。短編作るぜとか言ってる人間がこの程度の動画に3時間も使うべきではないですよね。もっともgifアニメも初挑戦だったわけですが。gifアニメはElementsでできる。と聞いてたのにレート…

知行合一

感謝祭ことThanksgivingを明日に控え,本日より5連休です。体力的な限界を突破し続けざるを得なかった11月の中でこの連休は本当に嬉しい。自由がこんなに甘美なものだとは知らなんだ。やる事が無い、というだけで脳内物質・バリン・ロイシン・イソロイシ…

阿修羅道

あー休みが欲しい。あと一週間でサンクスギビングだよと言い聞かせる自分と昼寝しようぜと囁く自分がいる。昼寝してー。してーよ。こういう状態って結局どうにも集中できないから時間が勿体ないだけなんだよね。今日も結局安フォトショで小一時間遊んでしま…

則天去私

今学業の合間を使ってコツコツ作っている短編のスライドショーをアップしてました。Youtubeにアップするのは初めてだったけど、あまりに簡単で驚いたわ。今まで試してこなかった事が少し恥ずかしい気さえする。それはともかく、今回アップした映像は予告でも…